☆★自己紹介&ピラティスどうですか??☆★
こんにちは!
ピラティスインストラクターのYukiです(*^^*)
大阪、高槻市でピラティスレッスンを行っています♪
ただいま、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐ目的から活動を自粛しておりますが、
この緊急事態が落ち着きを取り戻し始めたら、活動を再開いたします!
運動不足を解消したい人、理想の体型に近づきたい人、
肩こりや腰痛を改善したい人など、色んなお悩みを持つ方に、ぜひピラティスをお勧めしています!
気軽に連絡してくださいねー(*^^*)
さて、私の名前ですが
アルファベットで『Yuki』と綴っておりますが、実は『ユウキ』と読みます☆
ややこしいんだから『ユウキ』ってカタカナ表記にしちゃえよ!って言われそうですが、
そこはカッコつけたいので(笑)、このままYukiと名乗らせてください☆
今回、初めてのブログ投稿なので、ちょっと自己紹介と
私がピラティスインストラクターになったきっかけをお話しできればなと思います。
私は小学生の頃から、毎年スノーボードをしに長野県まで家族で行っていて、
『転んでも怪我をしないように』ってことで柔軟ストレッチを毎日行っていました。
そしたら子供ってすごいですよね、軟体動物みたいに身体が柔らかくなっちゃって。
普通の人の股関節じゃない、尋常じゃない開きっぷり(笑)
さらに『姿勢がいいね』とみんなから褒められてたので、自分には身体の不調なんて無縁だと思って
生きておりました。
中学、高校では体操部・ダンス部に入って、柔軟性を十分に活かした日々。
こうやって聞くと、『なーんや、昔から身体動かしてきてるんやん!』って思いますよね~。
がしかし!!
社会人になり、結婚、出産、子育てと、どんどんスポーツから遠のいていく生活を送るようになって、
明らかに身体の調子がおかしくなってきている…!!(; ・`д・´)
立ちっぱなしの仕事中、ぎっくり腰を2度も経験。20代前半だったのがまたショックでした…。
それからというもの、朝目が覚めると
「こ、腰が…!!」
ただ寝ていただけなのに、朝になると腰に激痛が走る。
腰痛で『ムクッ』と起きられないんです。
『ムクッ』と、つまり仰向けから上半身だけ持ち上げて座る、ていうのが出来ない(´;ω;`)
寝返りを打って、腕で『よっこらせ』ってしないと起きられなくなってました…辛かった。
さらに妊娠・出産で骨盤は開くし、
毎日行っていた柔軟ストレッチもだんだんとやらなくなっていって、
昔の、あれだけ動けてた自分って…え、幻覚?ってくらい、全身に不調が出てきてしまったんです。
『このままではヤバイ、何か始めないと!!』
で、ピラティス始めました、
と思いますでしょ?
それが違うんです~(*´▽`*)
なぜか筋トレにハマってしまいました(笑)
『体力は衰えてないだろうから、たるんだ見た目をどうにかしないと!』ってことで、
スクワットや腕立て伏せなど、どんどん自分を追い込む系のウェイトトレーニングを毎日続けた結果、
ある時旦那さんから
「太ももムキムキじゃない?」
Σ( ̄ロ ̄lll)
鏡に映った自分の脚を見て驚愕しました…
太ももの前側が、めちゃくちゃ張っている!!
マジか…
私がやってきたことって、本当に合ってたのかな?
ここでようやく、『やみくもにトレーニングを続けていても、理想に近づけない気がする!!』と
気が付いたんです。
それまでの私は、筋トレ後にくる疲れや筋肉痛が『体力を使った!』という達成感に変わっていました。
これ、結論から言うと『筋肉女子』になりたい人のメニューです(笑)
確かに脂肪は燃焼されるし、引き締まってきてもいたけれど、
女性らしい『しなやかさ』や、身体の不調の改善を手に入れる為には
目に見えている筋肉を鍛えるだけでは限界があるんです。
大事なのは身体の『内側』に焦点をあてること。
冷静に考えてみれば、ぎっくり腰も、産後に感じるようになった骨盤周りの痛みも、普段の肩コリだって、
人間の本来の正常な姿勢が崩れているから起きた事なんじゃないかな??
じゃあ、まずは自分の身体の『歪み』を知るところからやってみたい!
…長くなってごめんなさい(笑)
これが、私のピラティスを学ぶきっかけになった経験です。
でもこの時はまだピラティスって言葉も知らなかったんですよ~(^^;)
なんとなーく耳にしたことのある、『インナーマッスル』だとか『体幹を鍛える』だとかを
私が好きなモデルさんがトーク番組で話しているのを聞いて、
そこからピラティスにたどり着いた感じですかね?
「健康的に見えるモデルさんって、大体みんなやってはる!」
って若干先入観持ちながら。
いーんですよ、キッカケなんて何だって!笑
ただ、実際にピラティス始めてみたら
普段使っているはずの骨や筋肉の動きが、ちょっとした意識の向け方の違い、使い方の違いだけで
「こんなにもしなやかに動かすことが出来るようになるの!」ってびっくりしました。
そして、正しく身体を使った後は、全身スッキリ気持ちがいい!!
慣れてくれば、正しい姿勢というものが、自分にとって『楽な姿勢』に少しずつなっていきます。
これって素晴らしくないですか?
最初は自分の知識にしたいと始めたピラティスでしたが、今は色んな人に「あなたにも合うよ、ピラティス!」って
オススメしたくなる気持ちがとっても強いです☆
人生の中で、いつから始めても、どんな人がおこなっても効果があるエクササイズ。
身体にも、脳にも、そして心にも働きかけて前向きになる。
ご興味持っていただけたなら、ぜひ私とレッスンでお会いしましょう(*^^*)
目次