ピラティスと言えば、体幹!そもそも体幹って何??
こんばんは!
大阪府、高槻市でピラティスレッスンをおこなってます
講師のYukiです\(^o^)/
ちょくちょく、単発のお客様もレッスンに参加して下さって
とっても嬉しく思っています!!!
いろいろなジムやスタジオで『ヨガ』のコースが見受けられますが、
ピラティスのレッスンを開講しているところもどんどん増えてきていますよね~(*^_^*)
大手のフィットネススタジオでは、一部屋に30人以上の参加者を募って
レッスンをしているところもあるほどです。
今は3密を避ける意味で、人数制限を行っていると思いますが・・・
たしかに大人数の参加者を見ると、
『ここに通ってる人が多いんだから、エクササイズの効き目は高いはず』と
その効果の信ぴょう性も高くなる気がしますよね。
確かに、人気が高い=とても良い講師が在籍している
というのは本当だと思います。
ただ、個人でやっているスタジオやレッスン講師の中にも
ものすごいわかりやすく教えてくれる先生がたくさんいるのも事実!!
私を含めてね♪笑
ピラティスレッスンLindaでは、
少人数制だからこそ出来る『一人ひとりのお悩みに沿ったレッスン内容』を強みとしています☆
身体の悩み、痛みなど
『どーにかしたい!』っていうのは、ひとりひとり違いますよね。
それらを出来るだけ汲み取って、皆さんの要望を盛り込んだレッスンなんですよ(`・ω・´)
でも、プライベートレッスンのように『緊張するー!!』っていうこともない。
生徒さんの多くは、気にしている部分や変えたい部分が少なからずあります。
それは身体のことだけじゃないことも。
とくに今年は、新型コロナウイルスの広まりが『自宅で自粛』『人と会わない』などなど
みなさんの行動範囲をかなり制限しています。
こういったことが影響して、運動不足だけじゃなく精神面でもダメージを受けている人もいるのでは??
人間って、気が付いていないだけで、実は結構『会話すること』が
ストレス発散の手段だったりするみたいなんですよ。
そんな時こそ、少人数レッスンがオススメ♪♪♪
自分と同じような『お悩み改善』を志している人と一緒に1時間レッスンを受けていると、
終わるころには、特に会話がなくっても『楽しかった!』とポジティブな気持ちが生まれてくるんですよ☆
そういう意味でも、ピラティスはおススメなんです!!(´▽`*)
ご興味持っていただいた方は、ぜひぜひ私と一緒にレッスンしてみましょうね~☆★☆★
で!
本題に移りますが、ピラティスをご存じの方も、初めての方も、
『体幹を鍛えるのに良い』という事は知っているかもしれません。
『体幹』って、何のことかわかりますでしょうか。
体幹とは、文字通り『体の幹』のこと。
簡単に言うと、頭・腕・脚を除いた胴体のことです。
『体幹鍛えなきゃ~』とか、『体幹を意識してバランスをとって!』とか
よく聞くことがあるかと思いますが、
『胴体』って言えばいいじゃないか!
って思いますよね。
体幹の本来の意味は『胴体』のことなんですが、
エクササイズの中で使う言葉の意味としては、
体幹=身体全体の中心軸のことです。
よく、インナーマッスルと体幹の筋肉を同義語のように使われるところを見ますが、
体幹筋の表す意味は、インナーマッスル(深層筋)・アウターマッスル(表層筋)関係なく、
胴体の姿勢を正しく保つために稼働する筋肉すべてを指します。
そしてその体幹筋の中でも、ピラティスでは『コアマッスル』と呼んでいる
横隔膜・骨盤底筋群・腹横筋・多裂筋の4つをとても重要視しています。
ただ、そもそもコアマッスルを訳すと体幹筋なんです・・・。
インストラクターによって、表現や理解が様々なので、どれが間違いでどれが正しい、という事は
日本では定義上あいまいです。
『コア=core』は中心、という意味なので、ピラティスにおいては
背骨・骨盤を本来の正しい位置で安定させるための『インナーマッスル』という考えになるのでしょうね。
ピラティスで行うエクササイズは、筋トレの要素ももちろんたくさん入っています。
なので『女性がターゲット』というわけでは決してありません。
ただ、アスリート並みに普段から身体を動かす人にとっては
ピラティスは筋トレのメニューと一緒に行うエクササイズになります。
さっきも言ったように、『コアマッスル』を鍛えるのにとても効率が良いのがピラティスです。
重量挙げやボディビルディングを目指している人には、目に見えてわかる筋肉、つまりアウターマッスルをしっかり鍛えて
上げることも大切。
女性なら、あんまりムキムキになりたい人はいないかな??
『痩せたいから』『腰痛・肩こりを改善したいから』『ほっそりしなやかな脚になりたいから』
という目的なら、がっつり筋トレをするばかりじゃなく、ピラティスをやってみてください(*^_^*)
コアマッスルを鍛えると、パッと見て筋肉が付いた!ということはありませんが、
しなやかな健康体を手に入れられることになるでしょう!!
あー、伝えたいことが山盛りだけど
あんまりダラダラ書いても読む方が疲れるので(笑)、ここで終わります(;・∀・)
自分の身体、一日一回は鏡で見てみましょう☆
意識が少しずつ変わりますよ!